しくみデザインが提供する3つのサービス
しくみデザインが提供する3つのサービス
あそんで、つくって、共有する
スマホでゲームがつくれるアプリ
すべての人をクリエイターにする
クリエイタープラットフォーム

Springin’は、プログラミングの知識が一切なくても、直感的な操作だけでゲームや絵本などを自由に作れる、創造的プログラミングアプリ。そして、作ったゲームや絵本を、他のユーザーと共有して楽しむことができるプラットフォームサービスでもあります。YouTubeやTikTokのように、ユーザーは見て楽しむだけでなく、自らコンテンツを作成し、投稿が可能。すでに注目のクリエイターが多く登場しており、やがてはユーチューバーのように職業クリエイターも誕生していくはずです。ここは、すべての人に開かれ、誰もが輝くことができる、クリエイターのためのステージです。
クリエイター登録者数10万人突破!

Springin’は、プログラミング不要のとっつきやすさと自由度の高さから2020年頃より人気に火がつき、2022年6月現在でアプリの総ダウンロード数は95万回。クリエイター登録者数は100,000人を超え、日々増え続けています。Springin’でつくられた作品数は延べ19万作品。企業や団体とコラボレーションしたコンテストなどを定期的に行う企画も実施し、これまでに延べ13,000作品以上が応募され、今後もさまざまな展開が予定されています。
プログラミングできるスケッチブック
つくる楽しさからはじまる学びの好循環
生徒の主体的な学びを引き出します

「Springin’ Classroom(スプリンギン クラスルーム)」は、プログラミングができるデジタルスケッチブックです。スケッチブック感覚で描いた絵や写真を自由に動かしたり音をつけることができ、文字を使わないコーディングで、未就学から楽しみながらプログラミング的思考を養うことができます。
全国800ヵ所を超える学習塾や学校で導入※

2021年11月から提供を開始したSpringin’ Classroom。導入しやすいフリープランを用意し、iOS、Android、Chromebook版のリリースも行って、全国の学校ICT端末の約70%で利用可能になりました。結果、2022年5月現在、全国800ヵ所を超える学習塾・各種教室・小学校で導入が進み、生徒たちの創造力を引き出しています。
※Springin’ Classroom利用アカウント登録数
AR技術を使いライブパフォーマンスを行う新世代の楽器
音楽を身体で直感的に操作する、まったく新しい楽器体験

KAGURAは、しくみデザインがこれまで培ってきた画像認識とAR技術を活用した、新しい楽器です。Webカメラの前で身体や手を動かすだけで、配置した音を操ることができ、踊るようにパフォーマンスして演奏できます。MIDIにも対応し、他の音楽デバイスとも連携可能。楽器の習得に長い時間をかけなくても、直感的に、感じるままに、ミュージシャンになることができます。
かつてない音楽体験を、世界のミュージシャンが支持

KAGURAは、音楽の分野で新しい表現を模索する多くのミュージシャンから支持を集め、多数のコラボレーションワークが実現。また、2013年に米国Intel社の「Intel Perceptual Computing Challenge 2013」で1位、2016年にはヨーロッパ最大級のエレクトロニック・ミュージック・フェス「Sónar 2016」の「Startup Competition」で優勝するなど、世界的な評価を得ています。